お問合わせ |  資料請求
電話番号:0120-5111-39

逆境を乗り越えるための考え方と行動とは

逆境を乗り越えるための考え方と行動とは

電話応対スーパーバイザー:雪野朱音

人生には逆境というものがつきものですが、新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けて、今まさに逆境の中にいるという方も多いのではないでしょうか。

逆境を乗り越えるのはとても大変なことです。しかしながら、ちょっと考え方や行動を変えることによって逆境を乗り越え、逆境に強い人間を目指していくこともできるのです。

ここでは、逆境を乗り越えるための考え方と行動についてご紹介していきたいと思います。

すべてを学びと捉える

逆境を乗り越えるための考え方としてまず挙げられるのが、すべてを学びと捉えるというものです。実はこれは当たり前のことなのですが、この考え方を自分の中にストンと落とし込むことができている方はかなり少ないと思います。

逆に、この考え方を自分の中に落とし込むことができると逆境だけではなく、人生がより生きやすいものになることでしょう。

アニメやドラマ、映画などの創作物の中では、いわゆるタイムリープを繰り返して人生を何度もやり直すといたことが可能です。しかしながら、現実にはあり得ないことで、誰もが今の人生を初めて経験しているわけです。つまり、当たり前のことですが、人生というのはそのすべてが初めての連続なのです。

そのように考えていくと、人生というのは日々が学びでもあります。同じような毎日を繰り返しているつもりでも、その毎日は違うのです。そこに学びがあるのに、学ぼうとしていないからこそ同じような毎日を無駄に過ごしているかのような感覚に陥ってしまうわけです。

特に歳を重ねていくうちに学びの意欲や好奇心が失われていくのは、毎日を同じルーチンワークを繰り返すだけで終わらせ、思考停止状態に陥っているのかもしれません。

私たち電話代行サービスの電話応対という仕事もまさに毎日を同じルーチンワークを繰り返す仕事になりますので、そのような視点では学びの意欲が失われやすい職業と言えます。

すべてを学びだと捉えられるようになると、人生における逆境が大きな学びのチャンスであることもよくわかります。たまにやってくる課題や苦労、逆境というのは人生における中間テストや期末テストといったところでしょうか。

このように考えていくと逆境に打ちのめされるのではなく、逆境に立ち向かい、乗り越えていこうという気持ちになるはずです。

失敗を悪いことだとは考えていない

これは国民性なのかもしれませんが、日本人は失敗を極端に恐れる傾向にあります。実際に、「失敗」という言葉を見聞きすると漠然とネガティブなものだと考えてしまう方も多いのではないでしょうか?ただ、逆境を乗り越えることのできる人というのは失敗を悪いことだとは考えていないものです。

「失敗は成功のもと」「失敗は成功の母」という表現があるように、失敗というのはそもそもが悪いものではないのです。有能な指導者の方が「失敗をしないと学べないから」とあえて失敗をさせるケースもあるのはそのためです。

先ではすべてが学びであるという話をしましたが、失敗はまさに学びの大きなチャンスなのです。

今は多くの方が失敗をしないように、失敗を回避することにかなりの力を注いでいます。もちろん、その気持ちもわかるのですが、失敗しなかったことが後々でマイナスになってしまうということも十分にあり得るのです。それくらい失敗して失敗を受け入れ向き合うことには価値があるのです。

逆境に陥ると、多くの方がネガティブな気持ちになってしまいますし、そういった中で余計に失敗を恐れるようになる部分もあります。ただ、そこで失敗を恐れるようになると何もできなくなってしまいます。失敗を恐れないからこそ、逆境の中でも次の一手を考えられるようになるのです。

自分はまだまだだと考えている

「一流○○」と呼ばれるような肩書きを持っている方がインタビューなどで「私なんてまだまだです」と答えるシーンは珍しくありません。もちろん、謙虚な自分を演出するためにそう答えているケースもあるのですが、本当に本心からそう思って答えている方も少なくありません。

後者のタイプは、やはり逆境にも強いです。

なぜなら自分はまだまだだと考えていると、逆境がやってくるのも当たり前だと捉えられるようになります。「自分はまだまだだからこそ、成長するために乗り越えるべき逆境がやってくる」という風に考えられるようになるのです。そうすると、同じ逆境でも受け止め方というのがまったく違ってきます。

と同時に、自分の頑張りを認めてあげることももちろん大切です。ただ、そういった中で「自分は完璧だ」と自信過剰になってしまうと逆境を受け入れることができなくなってしまいます。自分はまだまだだから逆境を乗り越えてもっと成長するという向上心があってこそ逆境を活かすことができます。

目標を設定している

逆境を乗り越えることのできる人というのは、目標を設定していることが多いです。それも具体的な目標を設定しているケースが目立ちます。漠然とした目標を設定している方というのは多いと思うのですが、目標は具体的に設定すればするほどクリアしやすくなっていきます。

例えば、「お金持ちになる」という目標設定をしている方よりは「とりあえず50万円の貯金をする」という目標設定をしている方のほうが目標をクリアしやすくなります。なぜかというと、明確なゴールが見えているからです。

ゴールが見えていると、そこまでの最短ルートも見えてくるようになりますし、モチベーションもアップします。

「逆境を乗り越える」という漠然とした目標ではなく、「この逆境を乗り越えるためにまずはこれをクリアする」といった具体的な目標を立てられると、逆境を乗り越えられる可能性もぐっと高まってくるわけです。

日頃から具体的な目標設定をしている方であればあるほど、逆境の中でも着実に歩みを進められると言えるでしょう。

自分で自分のモチベーションを上げられる

逆境を乗り越えるためには、逆境を乗り越えるにあたって自分のモチベーションを上げていかなければいけません。ただ、自分のモチベーションを自分以外の誰かや何かに上げてもらおうと考えている場合があります。しかしながら、誰かや何かに自分のモチベーションを依存させてしまうのは好ましいことではありません。

自分で自分のモチベーションを上げられるようになれば、逆境に限らず人生のありとあらゆる場面でそれを活かすことができます。前向きでやる気に満ちた自分でいられるわけですから、場合によってはその逆境すらも楽しめるようになるかもしれません。

ストレスを感じたのであればそのストレスを上手く発散させたり、逆境を乗り越えた後の自分へのご褒美を考えてみたりと、工夫次第で自分で自分のモチベーションを上げるのはそう難しいことではありません。自分で自分の機嫌を取るくらいの感覚で是非実践していきましょう。

何度でもチャレンジをする

逆境を乗り越えられる人は、何度でもチャレンジをするものです。逆境というのは一筋縄ではいかないからこそ逆境なのであって、たった1回のチャレンジで乗り越えられるのであれば、それこそ本当に運がよかっただけの話です。何度でもチャレンジすることを前提に考えれば、失敗も怖くなくなります。

1回で諦めるのではなく、何度でもチャレンジして、そこから学ぶことが大切です。学んでいけばレベルアップしていきますし、レベルアップしていけばその逆境を乗り越えられる可能性もどんどん高まっていきます。

【この記事を見た人がよく見ている記事】

仕事の不安とストレスをコントロールする方法

仕事で落ち込んた時に立ち直る実践的な方法

やる気がでない、仕事に行きたくないときの対処方法

仕事がすっきり激変する朝15分、夜15分の良い習慣

仕事で関わって良い人、関わってはいけない人、見分け方

結果が大きく変わる、仕事のムダをなくす7つの心構え

テレワークの代表電話 電話代行サービスで最適化できます!



料金、サービスに関して少しでもご不明の点がありましたらお気軽にご相談下さい。