電話は声で行われるコミュニケーション
電話は声だけで行われるコミュニケーションです。
声のトーンというのはある意味、普通の会話における表情に近いもので、電話での会話においてはとても大切なものになります。
そこで、電話代行サービスの電話秘書である私が、そんな電話で聞こえる声のトーンと、その印象についてご説明していきますね。
高い声について
まず高い声からいきましょう。
基本的に高い声というのは『明るさ』や『元気さ』もしくは『若さ』などを感じさせるトーンで、お相手の方に爽やかな印象を与えます。
例えば、商品の説明が高い声でされているとしましょう。
そうすると、聞いていらっしゃる相手の方はその商品に対して明るい印象や軽やかな印象、もしくは若々しい印象を受けるということになるのです。ですので、お相手の方にそういった印象を感じてほしいときは、高い声で話すといいでしょう。
しかし、高い声にも欠点はあります。
というのも、高い声は明るさや若さ、軽やかな印象を与えるという特徴がありますので、高さが行き過ぎてしまうと、『騒々しい』『頼りない』『軽薄』といった印象に変わってしまいます。
わかりやすいのは、安田大サーカスのクロちゃんなんかがそうです。
最近良くドッキリ関係のテレビに出るお笑い芸人の方なんですが、彼の声は男性とは思えないほど高く、それが可愛らしいという人もいますが、どちらかといえば軽薄で騒々しい感じに聞こえてしまいます。
そんな声の高い人にとって、注意する点は『話す速さ』です。
実は声の高さと同様に話す速度もまた、早ければ早いほど、若さや明るさ、そして軽快さを感じさせるものですので、声の高い人の早口は行き過ぎて逆効果になってしまいます。。
普段よりもより騒々しかったり軽薄に感じられてしまうのです。ですので、自分の声が高いという自覚をお持ちの方は、ぜひ電話口ではゆっくりと話してみてください。それだけで、お相手の方に与える印象は大きく変わりますし、きっと電話相手の方にも明るく爽やかな印象だけを与えることになるでしょう。
低い声について
次に低い声です。
低い声が相手に与える印象といえば、やはり安定感ですね。もう少し具体的に言うと、『信頼感』『信用』『慎重さ』などと言った、いわゆる成熟した大人のイメージに当てはまるような印象を持ってもらえます。
やはりこれは、身体が成長して大きくなるほどに、声が低くなることに由来するのでしょう。また男性に限って言えば、男性らしい耳障りの良い声というイメージで想像するのは間違いなく低い声で、人気の声優さんや俳優さんにも低くて渋い声の方は多いですよね。
ですので、信用が必要な職業や、信頼性を担保したい場合には最適です。これがよく分かるのが政治家です。国会での答弁や記者会見などで、重々しく低い声で話す人はとても信頼の置けるイメージですが、逆の場合だとどこか軽薄さを感じてしまう瞬間がありますよね。
声の低さは、大人っぽさと言い換えていいかもしれませんね。
しかし、この低い声にも欠点があります。
それは、普通に話しているときもそうなのですが、電話の場合は特に聞き取りにくくなってしまうという点なんですね。電話は機械に向かって話しますので、どうしても声がこもりやすくなってしまうのです。
そうなると、低い声ほどボソボソと聞き取りにくく、また、聞き取りにくい低い声は『暗さ』や『やる気の無さ』『消極性』を感じさせてしまうことにもなります。
そこで気をつけたいのが、はっきりとした「発音」です。
大事なことは、低い声の場合ははっきりと聞こえないことがすべての原因です。
ですので、できるだけハキハキと、滑舌良く話していけば、声のトーンが低くても相手に暗いイメージや消極性を感じさせず、また聞き取りやすいのでイライラさせることもありません。
そしてもう一つ気をつけたいのが、「明るさ」です。
声が低いと、落ち着きを感じさせるのですが、それは反面感情の起伏を感じないという意味でもありますので、相手にとっては暗い印象になります。
それこそ、不機嫌であったり怒っているように感じさせてしまうこともあるんですね。特に電話は顔が見えないので、なおさらです。ですので、話す内容や声の大きさで、感情をきちんと表すとより良くなるでしょう。
例えば、アニメの声優さんを参考にするとわかりやすいかもしれません。声の高い役柄を演じている声優さんよりも、声の低い役柄で、しかも怖い役や暗い役ではない人の場合は、必要以上に声に起伏をつけているはずです。
例えば、サザエさんに出て来るアナゴさんや波平さんがそうですね。声の大きさを工夫したり、しっかりと抑揚をつけてあげることで、声が低くても、親しみやすく魅力あるキャラクターを演じることが出来ているはずです。
ここまで、いかがでしたでしょうか?
声の高さというのは、もって生まれたものでなかなか矯正はできません。しかし、話し方や抑揚に気をつけることで、そのデメリットを減らすことは出来ますし、メリットを際だたせることもできます。
ぜひ一度試してみてくださいね♪