お問合わせ |  資料請求
0120-5111-39

ボイスワープ (転送電話) の Q&A

ボイスワープ (転送電話) の Q&A

こちらのページでは、ボイスワープ (転送電話) のよくある質問について回答していきます。ボイスワープ (転送電話) についてお悩みの方は是非参考にして下さい。


Q. これから電話代行を利用して、会社専用の固定電話を借りて転送電話を行いたいのですが、この場合自分で事前に転送電話のお申込みをする必要があるのでしょうか?

A. お客様の場合は、電話代行会社で固定電話番号を借りることになるため、転送電話のお申込みは必要ありません。


Q. 会社の固定電話を契約しています。今回新たに電話代行を導入しようと検討しています。弊社のような場合、ボイスワープ(転送電話)の申込みは必須でしょうか?

A. 御社様の場合、会社の固定電話番号を契約されているとのことですので、電話代行を導入して電話応対をするには事前のボイスワープ(転送電話)のお申込みが必要になります。御社が契約しています通信会社にてボイスワープ(転送電話)のお申込みを行って下さい。


Q. 会社がオフィスワークから在宅勤務となり、会社の代表電話を事務スタッフの携帯電話に転送したいのですが、この場合も自分でボイスワープ(転送電話)の設定をする必要があるのでしょうか?

A. その通りです、御社で契約されている固定電話番号から社員の携帯電話に転送する場合は、転送電話の設定が必要になります。転送電話を使用するには、まずはボイスワープ(転送電話)のお申込みを手続きをする必要がございます。


Q. ボイスワープ(転送電話)のお申込みには費用がかかりますか?また月額料金などはかかるのでしょうか?

A. 契約されています通信会社によって様々ですが、例えば

NTT東日本、NTT西日本の場合は = 住宅用 : 月額500円 / 事務用 : 月額800円
NTTドコモの場合は = 無料
SoftBankの場合は = 無料
auの場合は = 無料
コミュファ光の場合は = 月額550円

のように各々の通信会社によって異なるため、ご利用している通信会社のボイスワープ(転送電話)のお申込みページにアクセスし確認頂くか、通信会社にお問い合わせをして一度確認下さい。


Q. ボイスワープ、転送電話を利用するには初期費用など、月額料金はかかるのでしょうか?

A. 契約されています通信会社によって、初期費用がかかったり、月額料金も異なります。NTTドコモ、au、SoftBank、楽天モバイルで契約しています携帯電話、スマートフォンで転送電話を利用する場合は無料となっています。

こちらも通信会社によって異なりますので一度確認しておきましょう。


Q. ボイスワープ(転送電話)の利用を考えていますが、ボイスワープ(転送電話)を利用するにあたり工事などは必要なのでしょうか?

A. 通信会社によって機器の設置/設定、交換機等工事、付加のサービスをご利用される場合に、そのサービス内容によって工事費がかかります。


Q. ボイスワープ(転送電話)のお申込みにはどのくらいの時間がかかりますか?

A. 契約しています通信会社によって異なります。例えば ひかり電話の場合は、お申込からご利用まで最短で4営業日かかります。契約しています通信会社に一度ご確認下さい。


Q. ボイスワープ(転送電話)の利用を考えていますが、お申込みをすればすぐにサービスを利用できるのでしょうか?

A. お申込みが完了したら、ボイスワープ(転送電話)の設定をする必要がございます。ボイスワープ(転送電話)を申込んだ通信会社様の、ボイスワープ(転送電話)の設定操作ページがございますので、マニュアルに沿ってダイヤル操作を行って下さい。

ボイスワープ(転送電話)の設定を行うことで、ボイスワープ(転送電話)が利用できるようになります。


Q. ボイスワープが必要なくなったときはどうすれば良いでしょうか?

A. 電話番号を契約している通信会社に「解約」する手続きをして下さい。NTTの自動着信転送サービス「ボイスワープ」のページにアクセスし、ご解約方法のタブから解約の手続きを行って下さい。


Q. 携帯電話番号から転送電話を利用することはできるのでしょうか?

A. はい可能です。NTTドコモ、au、SoftBank など契約しています通信会社のサービスに沿って、転送電話の設定を行って下さい。


Q. ボイスワープ、転送電話、着信転送と様々な名称がございますが、全部一緒のサービスという認識で大丈夫でしょうか?

A. はい、大丈夫です。ボイスワープ、転送電話などのサービスの名称は、通信会社様によって異なります。例えば、NTT東日本の場合は「ボイスワープ」という表記になっていますが、ドコモ光電話の場合は「てんそう電話」という表記になっています。

主なサービスは同じですが、通信会社によって選べる転送条件などが異なります。


Q. ボイスワープ、転送電話を利用する場合はお申込みが必ず必要なのでしょうか?

A. 固定電話でボイスワープ、転送電話を利用する場合は通信会社でお申込みが必要です。携帯電話の場合は、お申込みの必要がなく、自身で設定して利用することもできます。

携帯電話でも、NTTドコモの場合はお申込みが必要ですので注意が必要です。


目的に合わせたプラン選び

スタータープラン
3,000 /月

高品質なサービスで価格以上の価値を提供。リーズナブルで格段の経費削減効果!
詳しくはこちら

シンプルプラン
5,000 /月

電話はかかってくるけど迷惑電話が多くて困っている。営業電話を排除したい方へ
詳しくはこちら

アドバンスプラン
10,000 /月

社員別スケジュール電話に対応!サービスと機能の調和が傑出した人気プランです
詳しくはこちら

プレミアプラン
25,000 /月

Q&A対応で定型シナリオ応対もお任せ!各種対応は細やかで至極の電話代行プランです
詳しくはこちら

プレステージプラン
50,000 /月

多種多様な電話応対も余裕をもって快適対応!業界最高水準の電話代行プランです
詳しくはこちら


15,000社以上の利用実績!

電話代行を専門に30年以上で15,000社以上の利用実績!
納得の品質で顧客満足度 №1の代行サービスを目指します。

初回費用・入会料金無料

月額料金のみで低価格・高品質な電話代行を翌日からスタートできます!日本全国のお客様にご利用いただいております。